streamlabo

学び、表現し、人と共有しよう!

Menu
  • ホーム
  • 【毎月開催】ワクワクシェア会
  • セッションを受けられた方の声
  • プロフィール
  • ライフシフトのヒント
  • 自分を満たしながら、なりたい自分になっていくための変化に伴走するプログラム 
    • ソースワークショップ

自分を満たしながら、なりたい自分になっていくための変化に伴走するプログラム 

【本気の思いには伴走が必要です。】

本気の思いだからこそ、悩みます。

本気の思いだからこそ、迷います。

本気の思いだからこそ、喜びがあります。

あなたのその本気の思いに伴走します。

【あなたが気づいてしまったことは何ですか?】

・何だか生きづらいと感じているが、見ないようにしてきた、助けてほしいけど、声を上げづらい

・仕事の業務は上司に相談できるが、それ以外の世界ってどうなっているんだろう

・もっと心地よい生き方があるならそちらにシフトしたいがどうしていいのかわからない

ある一定の年代を過ぎると感じ始めるこの疑問に対して、大事なことだとわかっていても気にしなければそれなりに生きていける世の中です。

しかし、その思いに蓋をし続けた先にある未来は、本当に望ましい未来でしょうか?

もしかしたら、あなたは「こうあるべき」と教え込まれた一般社会通念に苦しめられているかもしれません。本当のことはその一般社会通念の外にあるにもかかわらず、多くの人が外側を見ようとしません。

もしも、もっと日々をワクワクして楽しいと思える生き方があるのだとしたら、、、、

そのためには、現状からの変化をする必要があります。その変化をサポートするのがこのセッションプログラムです。

・あなたが本気で変えたいと思うモノはなんでも構いません

・習慣、生活、考え方/ ・生き方、ライフワーク、転職 /・何だかわかんないけど漠然と自分を変えたいこんな方に向いています。

・確実に今の自分に変化を起こし、より良い方向に行きたい方

・ライフワークを生きたいが何が課題かわからずにモヤモヤしている人

・考えることがいっぱいあって、整理が必要な人

【こんな方には向いていません。)

自分を信じられない方、日々の努力を惜しむ方、情報だけを集めたい方、感じることを拒否する方

【セッションサービスの特徴とゴール】

このセッションプログラムは、本気で人生を変えたい人の、習慣、口癖、思考、現実を具体的に日々コツコツと変化をさせていく事を伴走するサポートプログラムです。

具体的には「マイプロジェクトを設計」し半年間をかけて実行、定期的に振り返ることで、地に足をつけてご自身と環境に変化や影響を及ぼしていくことを目的にしたプログラムです。

変化する目的は、魂の完全燃焼で、その道筋の一部分を私が伴走させていただきます。

人は変わりたいと思ってもいきなり変わる事はなく、コツコツ積み重ねた先に変化が訪れます。

その途中には、嫌になる事もあるし、優先順位が下がる事もあるもとに戻ろうとします。これを恒常性と言います。

無意識に沁みついたクセを意識で変化させるのですが、これは日々の習慣、経験回数で書き換えていくことにより、現実が変わってきます。

一度突破すると以下の型を身につけられます。

・ある程度のことを自分でできるようなフレームワークを学ぶことができる。

・課題を発見し、適切に自分で設定できるようになる

【半年間のMy projectの進行イメージ】

Step1/  課題の抽出ヒアリング  /  半年間のMYプロジェクト化(行動計画)  /ルーティンの決定

Step2/課題の進捗確認 / 2週毎に1Hセッション /  課題設定の最適化 / 宿命から精神と行動のアドバイス

Step3  / 振り返り / 行動計画の修正 /

Step4 /振り返り / 課題の再抽出/ブレイクスルーポイントの選定

step5 /  振り返り、定着化

【セッションを受けられた方の声】

こちら

【行動を起こせる人が見えている世界】

ご自身が何か変化や行動を起こしたいと思ったときに、止まってしまう要因はなんでしょうか?ほとんどの方が不安や恐怖で思考停止になりがちです。

では、行動が起こせる人との違いはどこにあるのでしょうか。

行動がどんどん起こせる人には、具体的に何を動かせばよいかが瞬時にわかります。

それは経験から来ることがほとんどで、イメージが見えたり、音が聞こえたり何かのお知らせめいたものが下りてくるからです。

別の言い方をすると、「仮説が立つかどうか」「ざっくりシナリオがたつか」がポイントで、この状態がすぐに作り上げられると行動がしやすくなります。

このイメージが見えないと、単純に怖い、不安と感じ止まってしまいます。

ただ、感じることも立派な行動です、その結果の検証ができれば変化を感じ取れます。

【水に水を足しても水である】

問いを立てられても、わからないことがあります。

それは当然で、わからないことをいくら考えてもわからないものです。

自分で考えることはとても大事な要素ですが、何かを起点に考え始まることも重要な要素です。

必要だと考えられる具体的な事象はお伝えすることができます。

壁を超えるために必要なことは、熱量そのサポートをします。

やった結果がうまくいかなかった、その振り返りもサポートします。 

器の広さは体験数です、たくさんのトライアンドエラーを繰り返して血肉に変えていきましょう。

【コーチングとの違い】

・クライアント様が変化をされることにフォーカスをします。

コーチングやカウンセリングはサービスを提供する側は基本的に問いを行いクライアントの変化をサポートします。一方でコンサルティングは答えにクライアントを合わせていきます。本セッションではコーチングやカウンセリングコンサルティングの型にはまらず、クライアント様の変化にフォーカスをし、伴走スタイルを個別にカスタマイズします。時に問いかけ、時に提案を行うことで、スムーズな変化を促します。必要と思われる情報提供を随時させていただきます。

【提供するスキル】

・陰陽五行論の宿命と心理学をベースにした内面を読み解き、刺さるアドバイス

・ワクワク生きるソースのマインドセット

・国内企業、外資系企業で培った複数プロジェクトを同時に達成する経験

・中小企業の新規事業開発の半年間伴走型支援の経験

・20年のエンジニアリング経験から本質を鷲掴みにする分析力と課題設定能力

・個人面談1000人以上の経験

【何故私が変化の伴走セッションをやるのか】

・自身が人の変化に寄り添うことに喜びを感じるためです。

これまでにやりたいことのヒアリング1000人以上、ワークショップ開催回数200回、伴走型支援の経験数50人以上を経験して、変化に寄り添うたびに豊かさを感じています。

・主体的に行動できる人が増える世の中って素晴らしい

日本の文科省教育は「金太郎あめ」を作る義務教育課程なので、知らず知らず主体性を奪われます。しかしそこから飛び出す方が一定数を増えれば、もっと生きやすい世の中ができるのではないか、その美しい世界を見たいと思っています。

【FAQ】

★自分がどうなりたいのか(したいのか)が見えていません

→そのステージからもサポートできます。

まず変化したいという本気で思いが大切です。見えていないのか、見ないようにしているのか、まだないのかを判別すれば次にやる行動も見えてくるようになります。

自分を知っていくやりたいことを見つけていくこともサポートできます。

まずは、初回カウンセリング(90分)だけを受けていただくとよいかもしれません。

★本当に変化を感じられますか?

→はい、適切な階段設計と振り返りを通して、半年後のあなたが変わったと感じるようにプログラムを組んでいます。

また、毎日メールを書くことで、ご自身で変化を感じられるようになっています。ただし、変化には痛みが伴いますので、ご自身が許容できる範囲変わっていけるようにサポートをします。

★具体的な行動をするのが怖いです。

→はい、他者から批判をされるのは傷つくし、怖いことですよね。

行動の定義として、ご自身が感じる回数をしっかりとカウントするというようなアプローチがあります。まずはご自身の中で腹落ちし、確信が持てるようになるまで繰り返していくプロセスをとる場合もあります、ご相談ください。また、変化の階段設計をし、small stepを繰り返すことで無理なく行動ができるようにも設計します。

★スケジュールについて教えてください

スタート時期は任意です、その方の心が決まり次第スタートとなります。ただし、人生には限りがありますので早めにスタートされるに越したことはありません。

★プログラム中に宿命鑑定していただけますか?

必要な場合にお伝えします、情報過多でお伝えしないほうが良い場合がありますので、その都度相談させて下さい

★どのようにコミュニケーションしますか?

基本オンラインでのセッションになります。都内でお近くの方であれば対面も可能な場合があります。

★Source workshopはプログラムに含まれますか?

いいえ、含まれませんがオプションにより可能です。

16時間のセッションのため、別途ご相談ください。

【価格】

・変化の伴走初回ヒアリング(90分)

¥フロントエンド

・変化の伴走セッションサービス(6ヶ月)

¥ バックエンド

お問い合わせは下記からお願いします。

最近の投稿

  • つまらない毎日
  • 集まってくれる人が居る幸せ
  • 自分がやめたら、仕事が回らないと思っているあなたへ
  • 9/2 ワクワク実践シェア会
  • 将来が見えなくて不安です

最近のコメント

  • 1泊2日の仙台の旅が終わりました。(8/18、19) に 猿田 和子 より

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月

カテゴリー

  • 共有
  • 学び
  • 未分類
  • 表現

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

About streamlabo

streamlaboはライフシフトをしたい若手社会人のサポートをします。21世紀型の新しい生き方、在り方、考え方を研究し発信しています。代表の経験から働く若手社会人に向けたこれからのキャリアに関する、サポートや研究、情報共有を目的としています。

Recent Posts

  • 日々の生活がつまらな…

    Share this:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
    • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

    Read more...
  • 今朝も月1回のワクワ…

    Share this:

    • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
    • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
    • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

    Read more...

streamlabo

Tokyo Japan

Phone:+81

E-mail:streamlabo32(at)gmail.com

Website:http://streamlabo.com/

© 2018 streamlabo. All Rights Reserved
Design by SKT Themes