1泊2日の仙台の旅が終わりました。(8/18、19)

今回はジャズフェスに向けたバンドの練習と、

レイキヒーラーでお友達の猿田さんと6年ぶりの再会

●18日はジャズフェスのリハ

やっぱりみんなと合わせるとやる気も出ますね!

1人での練習には限界があるんで、今回はアンサンブルでできるイメージがすごく持てました。

それよりも、アンサンブルは楽しい!

アンサンブルの中にいると、自分のあるべき姿がとてもよく見えてきます。

例えば、

・覚えたフレーズを弾けているだろうか?

・リードするのはベースか?ドラムか?その選択。

・それは、アンサンブルの中で管楽器を際立たせる役割ができているのか?

・ドラムとピアノをつなぐベースの役割は果たせているか?

・抜けの良い音色と、雰囲気重視の音色を使い分けられているか?

・自分はこの曲が好きで弾けているのか?単にオタマジャクシを追いかけているだけになっていないか?

・役割を果たすだけでグルーブが出せるのか否か?

できてる時はニンマリと、できていない時は自己反省を繰り返しています。

本番までには仕上げてきますね!

写真は撮り忘れました!

どなたかプリーズ!

毎回泊めてくださる榊家には、感謝しかありません!

夕食会も、聖子さん中心にありがとうございます!

●翌19日はヒーラーの猿田さんとは震災後からしばらく会っていなかったのです。

実に6年ぶりの再会でした。

キッカケはふとしたキッカケでメールをもらった事でした。

何となく会いたいなぁと思っていたら、本当に時間が取れた、仙台に滞在中に会うことができました。

お互いに、大変な時期があったけど、それを乗り越えて健闘を讃え合うお話ができました。

そして今回で、自分の弱さを出す勇気をもらえました。

猿ちゃんありがとう。

さて、東京に戻りますか。